新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
会社の近くに「雉子神社」がございます。
こちらは1469年~1487年の間にできた神社だそうです。
大鳥明神を祀っており、徳川家光が鷹狩りに来た際、
一羽の白雉が社地に飛び入ったのを稀なめでたいしるしとして
家光から「以後雉子宮と称すべし」との言葉があって、
「雉子ノ宮」と改称したそうです。
めでたい意味から来たのですね。ヾ(@°▽°@)ノ
めでたい場所でめでたい事が起きますようにと願う所存です。
神社の中にはストーブが2個もおいてあって、
寒い日でも暖かくお参りすることができました。
今年はどんな予定や計画などを立てていますか。
皆様に良い事がたくさん起きる一年になりますように願い申しあげます。
★雉子神社の近くにある物件はこちら★
港区、品川区、目黒区、渋谷区など…
物件のお問い合わせはこちらまで!