目黒通りにあるお茶屋さん「山城園」。
エンパートナーズ(白金台店)管理物件のDオーナー様が経営しているお茶屋さんなんです!
白金台で一番の老舗だそうで歴史を感じますね♪♪
早速、店内を撮影させていただきました!
独自にブレンドしたお茶で「山城園」一番の人気商品です!!
甘目のお茶が好みの方はきっと気に入ると思います♪
お土産にもいいですね!
お茶の葉だけではなく、こうした急須などのお茶を入れる時の道具も揃っています。
和風でかわいいものから渋いものまで豊富ですよ♪
ところで、なぜ湯呑にはコップのように取っ手が付いていないのかご存じですか?
それは「手で持てる温度」がお茶に適した温度だからです。(日本茶の適温は60~80度と言われています)
持てないくらい熱いと温度が高すぎるというわけですね。
まめ知識でした(笑)
海苔の種類も豊富です!
なぜ、お茶屋さんに海苔が置いてあるのかご存じですか?
それは……私も知りません(笑)なので調べてみました!
これには諸説があるそうで…
①昭和20~30年代には現代のように保存に適した包装資材が無かった。臭いや湿気を嫌う商品である「茶」「海苔」は、ある種の専門的管理が必要だったため。
②「茶」「海苔」は、同じような保存方法で対応できたため。
③お茶の生産時期は4月から9〜10月頃まで。海苔の生産時期は11月から3月頃までと、ちょうどよいずれがあるので、一年間販売ができるため。
らしいですが、どの説にも確証はないそうです。
今度行ったときにDオーナー様に聞いてみます(笑)
白金台駅からすぐなので(1分かからないかもしれません)、寄ってみてください!!
Dオーナー様は恥ずかしがり屋なので写真は撮らせていただけませんでした(笑)
ぜひ、行ってみて実際にお会いしてみてください!
とてもいい方ですよ♪
山城園
住所:〒108-0071 東京都港区白金台4-8-4
電話:03-3446-0300