小熊機械はプラチナ通り入って少し歩いた所にあります。
バルブ製造をしている専門のメーカー。
創業は大正7年!1918年なので今年で99年目!ほぼ100年続く老舗メーカーですね!
昭和37年(1962年)に一斉開放弁を発売して以来、常に消火設備用バルブ業界をリード!
昭和51年(1976年)には水道用減圧弁を発売し、優れた性能により好評を得ています。
特許製品を主とした技術力により業界では大手メーカーです♪
一斉開放弁とは、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、特定駐車場用泡消火設備の配管途中に設けられている弁です。
消火に必要な区域のすべてのヘッドに送水する制御弁として用いられています。
水道用減圧弁とは、高い圧力を低い圧力に下げるバルブ。配管や機器などの保護・破損や漏れなどの防止するために使われます。
このようにウィンドウにいろいろな弁が展示してあります。
なんか、シュールですよね(笑)
プラチナ通りは飲食店や洋服屋さん、雑貨屋さんなどが多い中、ぽつんと普通の会社が(笑)
前から気になってはいたのでいつか新聞に書こうと思っていたんです。
なんの会社なのか、この金属(?)は何に使う物なのか…見ただけじゃまったく不明なので(笑)
今回、なんとなくですが内容がわかってスッキリしました(笑)
『小熊機械株式会社』
住所:〒108-0071 東京都港区白金台4-9-22
TEL:03-3443-6301